寒い時、ほっと一息落ち着きたい時、皆さんは何か飲みますか?
コーヒー、ジュース、紅茶、お茶、ビール……
飲み物と言っても種類は沢山あります。
その中でも、日本人に馴染みのある【日本茶】。
昔からの飲まれている日本茶がすごい!
種類から、効能・入れ方まで紹介していきたいと思います。
読み終わる頃には、日本茶を飲みたくなっているかもしれません(笑)
種類・茶葉
【お茶】と言っても種類は沢山。皆さんはご存知でしょうか?
引用元:NPO法人日本茶インストラクター協会「お茶の分類」
https://www.nihoncha-inst.com/basic/basic2.html
こちらの図では、不発酵茶(緑茶)が、日本茶と言われるものになります。
育成方法や加工方法により、さまざまな種類のお茶の葉になるんですね。
ここでは、煎茶=緑茶としてお話します!
お茶の力
\ 成分・効果効能 /
・カテキン:コレステロールを下げる、虫歯予防…
・カフェイン:覚醒効果、疲労回復…
・テアニン:リラックス効果、冷え性改善…
・ビタミン:美肌効果
・サポニン:抗菌・抗ウイルス作用…
簡単に挙げましたが、これだけの成分・効果効能があると、健康に一役買ってくれそうです!
特に、ね!
冬になると冷えやお肌のトラブルが……
お茶は効果がありそうです!
\ お茶と健康 /
国立がん研究センターでは、日本人の生活習慣病予防や健康寿命に役立てるための研究をしています。
その中でも緑茶摂取に関する研究では、
「緑茶を習慣的に摂取する群において、男女の全死亡リスク及び心疾患、男性の脳血管疾患及び呼吸器疾患による死亡リスクが減少」にあると報告しています。
緑茶が健康によい影響をすることがわかりますね!
引用元:国立がん研究センター多目的コホート研究「緑茶摂取と全死亡・主要死因死亡との関連について」
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3526.html
また、疾患別のリスク減についての研究も紹介されています。
緑茶の成分カテキンに、コレステロールを減少させる働きがあるのでしょうね!
詳しくご覧になりたい方は、国立がん研究センター多目的コホート研究のサイトをご覧ください。
美味しい緑茶の淹れ方
効果・効能加良分かるように、
緑茶の摂取は健康にも良く影響していることがわかったかと思います。
「おいしい淹れ方」を知らない!という方も多いのではないでしょうか?
伊藤園お茶百科さんで紹介されている、美味い淹れ方をご紹介します。
引用元:「お茶の淹れ方煎茶のおいしいいれ方」お茶百科 伊藤園
・お湯は80〜100℃
・お湯を湯呑みに通す
・湯呑みのお茶を注ぐ
・最後の一滴まで注ぐ
適当な温度、お湯を注ぎくるくる回して、湯呑みへ…の流れだった私…
お茶に謝りたい。(笑)
少し手をかけるだけで、おいしく飲めて健康へ繋がります!
今日から「おいしい淹れ方」をしたいと思います!
保存方法
茶葉は繊細です!
湿気に弱いため、密閉される容器に入れ、冷暗所で保存しましょう!
匂い移りがしやすいため、コーヒー豆など匂いが強い物と一緒に保存はしない方がいいですね!
\私の家ではこんな感じで保存しています。/
100均で購入した瓶です!
中には珪藻土スティックを入れています。
瓶ふたには、ゴムパッキンがついている為、しっかり密閉してくれている感じ!
ゴムも取れるので、外してしっかり洗うこともできます!衛生的!
美味しく飲むためにも、一度開けた茶葉はなるべく早く飲み切りましょうね!
私のお茶でリラクスタイム
効果効能からも、緑茶のすごい力をお分かり頂けたかと思います。
そんな緑茶。私はほとんど毎日、飲んでいます。
寒い時期には特に、体が温まるのが嬉しくて飲んでいます!
緑茶のリラックス効果から、寝付きも良くなった気もします。
※人それぞれ効果が違いますので、「へ〜」くらいに思っていただければと、思います。
まとめ
日本茶と言われるほど、日本人に馴染みのある緑茶。
今ではコーヒー・ジュース・紅茶など、沢山の飲み物があります。
緑茶を口にする機会がない方も、多いのではないのでしょうか?
緑茶の力を改めて考え、日々の生活に取り入れてみてはどうでしょうか。